木星通信 @irakusa

紙屑が発信するごみサイトです。

気になった記事があれば、Twitterボタンで拡散宜しく。 感想やご意見など、何かあればTwitter https://twitter.com/irakusa まで

火力発電と原発のコスト高の話題について、ライターの林田力さんにインタビューしました。


__原発のコストの問題を教えて下さい__
 

林田「原子力発電はコストが高く、原発による発電が電気料金を高くする一因となっています。原発事故以前に原発は発電方法として非効率である。原発で生じるエネルギーの大半は発電ではなく、周辺の海を温めるために使われているのです」
 

__日本の電気料金は世界から見て割高ですが何故ですか?__
 

林田「これまで電力会社は地域独占が認められ、料金設定はコストから計算されていました。何故ならコストを高くすれば料金も高くできる仕組みになっており、高価な原発を導入し、原発推進に膨大な広告費を投入するインセンティブになっていました」
 

__推進派はまだ強気です__
 

林田「原発推進派には「原発反対派は電気を使うな」との暴論を主張する者がいるが、筋違いです。もし電力消費者として発電所を選択できるのであれば、喜んで原発以外の発電所を選択するでしょう?」
 

__推進派の言い分はいつも決まってますね、原発嫌なら電気を使うな、とか__
 

林田「原発推進派には原発反対派に代案の提示を要求する者がいますが、筋違いです。原発反対派は原発が問題であるから反対するだけであり、代案を提示しなければならない義務はない。政商と批判される孫正義のような自然エネルギー利権などに原発反対派が巻き込まれる必要はないのです」
 

__もう少し詳しく教えて下さい__
 

林田「原発反対派は最初の原発設置の時から一貫して反対してきた。自然エネルギーの研究を怠り、これまでひたすら原発を増やしてきたという経緯は反対派を無視して築かれてきたものであるのです。既に原発が存在するから、それを前提にしろ、というのは既成事実の強引な押し付けです」
 

___本当に原発は日本の電力供給の為に必要でしょうか__
 

林田「原発がなくても電力供給は困らない。東日本大震災直後に電力供給が逼迫したことは事実であるが、それは火力発電所も操業を停止したためである。火力発電所は迅速に復旧しています」
 

___電気が足りない節電、停電キャンペーンは何の為だったのでしょうか?__
 

林田「計画停電は原発の必要性をアピールするための脅迫停電です。武蔵野市会議員が東京電力に停電対象からの除外を要請した武蔵野市が計画停電対象から除外されるなど計画停電は恣意的でした(林田力「武蔵野市を計画停電対象外とする不合理」)」http://hayariki.net/atom.html
 

__電気の供給を止める事で原発の必要性を強要したという事ですか__
 

林田「火力発電所は余力を持っている。原発優先の国策と出力調整が不得手という原発の欠点があるために火力発電所を休ませて原発で発電させた。そのために原発の発電量が3割を超える結果となったのであり、火力発電所で補うことは可能です。現実に2003年に東京電力の17基の原発がトラブル隠しによって全て停止した際も電気は供給されました」
 

__火力発電は環境問題に直結しますね__
 

林田「原発推進派は火力発電所依存に対して二酸化炭素の排出を持ち出す。しかし、これこそ本末転倒の議論である。放射性廃棄物の有害性は二酸化炭素の比ではない。環境を持ち出すならば原発こそ槍玉に挙げなければならないのです」
 

__原発の問題が環境問題とすると、誰にでも係り有り、誰もが今どうしたら良いかを突きつけられている問題なのではないでしょうか? 林田さん有り難うございました_

ライター林田力さん。(HPへクリックで飛べます)

林田力さんの著作
 

 東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った

(2012年2月11日にレイバーネットに投稿した物を、再掲しました)

このエントリーをはてなブックマークに追加


NHKが先駆けて発表って・・・何か変。


首相が理解を求める形になるというこの会見、首都圏反原発連合としては「再稼働撤回」を求める抗議行動を続けて来ただけに、不満の募る会見となるかも知れないが、官邸前抗議行動が首相にも届いた事を市民に確認させる事が出来たとして、市民運動の歴史を変える流れが出来たと言えそうだ。


twitter
@irakusa

以下リンク先より転載。

野田総理大臣は、総理大臣官邸の前で原発に反対する抗議活動を続けている市民グループのメンバーらと、22日、会談することになりました。

毎週金曜日を中心に、総理大臣官邸の前で、原発に反対する抗議活動が続いているなか、野田総理大臣は、民主党内からも、抗議活動を行っている市民グループのメンバーらの声を直接、聞くべきだという意見が出ていることを受けて、会談する方向で調整してきました。
その結果、野田総理大臣は、22日午後、総理大臣官邸で、市民グループのメンバーらと会談することになりました。

野田総理大臣は、先に、「国民には、さまざまな声があり、反対している立場の方からも、ぜひ聞かせてもらいたい」と述べており、会談を通じて、直接、市民グループの意見に耳を傾けるとともに、再生可能エネルギーを推進するなど脱原発依存を目指す政府の方針を説明し、理解を求めるねらいがあるものとみられます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

私「千葉から神奈川へ、今避難されているA子さん、震災当時の話を聞かせて下さい」


A子「3.11 小学校は災害時対応をせず、1年生をバラバラに下校させました。

たまたま春休みで自宅におり、3人の子を確保しました。その日は金曜日だった
ため、その日の対応の悪さを列挙し正しいと思われる対策を提示した要望書を月
曜に校長に手渡しました。」

私「震災時の集団下校等への要望書を出したのですね」

A子「その時は、神戸の地震の経験もあり、地震対策なら「大丈夫なんとかなる」とい
う気持ちでした」

私「神戸大震災も、経験されていたのですね」

A子「しかし、今回の地震は「地震+放射能」でした。とにかく逃れるべく3.17〜4月頭までグアムと関西に逃げました。twitterを登録していて、あまり使っていなかったのですが、その時あたりから
情報収集に使い始めました」

私「3・11後、twitterは震災情報の頼みの綱になったんですね?」

A子「それから4月の高円寺「原発反対」デモはtwitterで知りました。自分にとって初めての
デモで、子づれが安全かは分からなかったため1人で参加しました。音楽あり、
ベビーカーあり、お花を持ってる人ありのデモで、これなら子どもも参加できる
と感じました」

私「高円寺のデモ、
twitterデモという形で初参加だったんですね」

※3・11後、市民団体が動員で呼びかけるデモではなくtwitterの繋がり合いでデモの呼びかけをして集合するtwitterデモが行なわれるようになった。
自主的な、集まりで今までにない一般参加者が増える要因の一つとなった。
4月10日は高円寺の「素人の 乱」主催で開催された。


A子「ベルリンからの手紙」というチェルノ当時の手記を手に入れ、すり切れるまで
読みました。チェルノ汚染と千葉市の汚染を正確に比較したかったのです。本に
は食べてはいけない野菜や肉や牛乳の情報が載っていました。その部分だけ
twitterで流し情報共有したことを覚えています」

私「twitter受信者から、情報発信も、つまり受けてだけではなく、汚染被害の情報発信も始められた」

A子「遅まきながら牛乳が危ないと知り、給食の牛乳をやめたのは5月頭です。5月には高性能のガイガーを持つ有志が「土壌を計測」してくれるというイベントを開き、そこへ小学校の土を持ち込みました。近所の公園の土も。およそ0.26〜0.32μSV/hでした」

私「市民達が自主的に土壌汚染調査を始めた、A子さんはどんな感想を持ちましたか」

A子「YouTubeでチェルノ被害の映像を見まくっていた時期でもありました。
地上1mで 0.23μSV/h それがチェルノ廃村レベルだと知り、「千葉
の汚染は大丈夫なのか」と恐ろしくなりました」

私「廃村レベルですね」

A子「はい、しかしガイガーは正確ではありません。
そこである大学の研究調査の関連で土を計測してもらえることを知り、そちらに
土を持ち込むことにしました。
結果は 千葉市美浜区 2350bq/kg 横浜市 500bq/kg 実家
のある神戸市 4bq/kgでした」」

私「やはり関東と関西では随分被曝被害レベルが違うのですね」

A子「そうです、関西には福島由来のものが降ってないと知ったのです。そこで移住計画を考えは
じめました。そこからは夫婦での話し合いです。ケンカもありました。神戸に母
子避難したい自分と、千葉市のままでいいという夫」

私「所謂、原発離婚になりそうだったのですね」

A子「チェルノ手記にはドイツでは、およそ300bq/kgで除染したという記述も
あり、何も手立てを打たない政府や千葉市にただただ怒るばかりでした」

私「あちこち聞く限りでは無策の苦情が多いですね」

A子「結局、お互い折れる形で、夫婦共に仕事をやめなくてすむ神奈川移住になったの
です。原発事故によって、気にしながらも千葉に住む友人、ご家族で関西や沖縄
に逃げた友人。多くの人が住む場所を変えることになりました」

私「福島の強制避難、自主避難の他に、市民が自主的に被害を調べて、チェルノブイリと比較して独自に避難を始めた“静かな移動”が起きているんですね」

A子「うまく避難でき仕事も確保していることが、なんだか申し訳ないような気持ちも
あります。千葉や官邸前のデモに出たり署名したり、一主婦ですが、自分の家庭
以外に社会的な動きをしていきたいと思っています。汚染された地から多くの人
が逃れられますように」

被曝被害の検査結果の判断を実際の避難基準として生活を変えられる人。
そして被害を知らずに居住している人。
知っても動けない人。

多くの避難民を生んだ福島原発の爆発事故は国策で始められたインフラ整備としては破綻している。
避難の選択を市民が自主的に選び、その為に生活を変えなくてはならない実情を国はどう取らえるのだろうか。

@irakusa







このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、ファミリーエリアが国会記者会館敷地内に出来て、そこに責任者が誰もいない状態になったことについて、記事を書きました。

それについて、追加取材しました。
今後同じような事が起こる事のないように、問題点を確認してみました。

機動隊、警視庁警備課、当日スタッフでファミリーエリアに親子連れを誘導した人、三人に話を聞く事が出来ました。


まず、官邸前、国会記者会館付近を警備していた機動隊、第三機動隊の人に話を聞きました。
この方は当日、記者会館の事務局長と敷地内にファミリーエリアが出来た経緯について、話し合いをしています。

機動隊員「あの国会記者会館に、一般の人が立ち入れる事は出来ないというのは警官なら誰でも知っている事です、(比較的安全な人の少ない場所は記者会館前の歩道だったので、こちらが空いています)と、誘導した事はあったでしょうが、敷地内に場所を警察官が作って参加者を誘導する事はあり得ない」

私「官邸前の歩道はくの字に折れた形で官邸に向いていますが、会館側と官邸側では機動隊の部隊が違うのですか」

機動隊「私の所とは違う部隊が警備していて、参加者をどのように誘導したか、把握していない」

私「何処の部隊の方ですか」

機動隊「それはお答え出来ません」

詳しく話しを聞きたい・・・とお願いすると、警視庁警備課の係長宛に電話するように、と言われたので、警視庁へ電話してみました。(以下係長とします)

私「警備の警察官、機動隊の方々はそれぞれ連絡が取れているのですか、親子連れ等の多いデモに警備が慣れていないのですか」

係長「官邸前デモの警備はお祭りの時と同じような『雑踏警備』なのです、事故、怪我の危険がないように配慮して、警備しています」


私「雑踏警備?」

係長「花火見物やお祭りの警備と同じで、安全にお帰り頂く為の警備なのです」

一般参加者向けの雑踏警備だった為に、警戒度が低く、逆に情報伝達の連携が上手く行ってなかったという事なのだろうか。

当日、ファミリーエリアへ国会議事堂前出口から、ファミリーエリアのプラカードを持って参加者を誘導した女性に話を聞くことができた。(以下A子さんとします)



A子「あの日7月27日は今までのの主催者ではない、いくつかの団体が集まって金曜官邸前デモに
行ったのです、ですから、それぞれの団体代表者は居ても統括者は居なかったんです。

ですから、ファミリーエリアには責任者が居ない状態でした、当日は、想定していた数(数万人)より
も少なく、参加者人数は数千人くらいでした」

私「ファミリーエリア責任者と主催者は誰でしたか」


A子「いくつかの団体が行くとの情報を得て(それならファミリーエリアを作るとい
う発想は出ないだろう、参加する親子連れはどうなるのか?)とデモに参加経験
のある有志が心配をし始めました」

私「サポート不足を心配されたのですね」

A子「わたしたちが勝手に設けたファミリーエリアには主催者は存在しないに等しいです。twitter上で(心配だね うん 心配だね うん 集まるか うん やるか)と言って数人集まっ
た(その日が初対面の人もいた)って感じなのです。何度も(どこの団体?)って聞かれたけど(団体じゃない)としか答えられないのです」

私「いつもの主催者(反原連)が居ない状態で集まった人達が心配でそ

れらをサポートしようと集まった感じですか」

A子「事故をなくすためにみんな
家のことや仕事を放り出して集まったというかんじです」

私「A子さんが当日のスタッフになった理由は他に何ですか」

A子「被曝をし続
ける人達に申し訳ないなぁという気持ちから、家の事だけじゃなく、社会的に動
きたいという気持ちからです」

有難うございます。


機動隊と警察官の連絡の不備、雑踏警備の警戒度、そして、主催者居ないので心配して集まった当日初対面も居た誘導スタッフの間で「ファミリーエリアが国会記者会館敷地内に設置された」という認識が生まれ、本当にその状態が出現した、という事になるが、実際の敷地内にエリアが誕生した経緯は掴めず曖昧なままだった。

反原発デモは家族連れ、一般参加者が増え、デモ主催をする時の安全メソッドを広範囲に考える事が必要になりそうだ。(迷子やベビーカーの事故等)今回のトラブルを大きな反省点として貰いたい。


当日、参加された方ファミリーエリアに行かれた方、7・27官邸前デモの主催者の方、ご意見、ご連絡をお待ちしています。

他お薦め記事

報道弾圧

twitter アカウントは @irakusa



このエントリーをはてなブックマークに追加


本当に何なんだ。

一応書いておきます。

消費税増税法案が民主・自民・公明三党で可決。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ