木星通信 @irakusa

紙屑が発信するごみサイトです。

気になった記事があれば、Twitterボタンで拡散宜しく。 感想やご意見など、何かあればTwitter https://twitter.com/irakusa まで

被災地からの瓦礫受け入れ、焼却する事について、様々な問題が広がっている。
しかし、燃やされる瓦礫への安全性について、市民への十分な説明も無いまま、焼却事業が役所主体で行なわれているのが実情だ。

今回、市民への告知・周知なしに瓦礫受け入れ焼却を始めた東京都、日野市に対して、一市民として説明を求めた日野市民のA子さんに話を聞いた。

私「
A子さんが説明を求めた瓦礫焼却ですが、日野市役所はどのような対応でしたか」

__私が日野市が瓦礫を焼く事を知ったのはもう焼くと言われる1週間位前でした。  私は他の市が説明会などをしている事は知っていたので日野市でも最低説明会は するものだと思って
いました。そして確認すると住所のうちの周りの自治会で説明会が行われた事を知りました。__

私「自治会だけの説明会って随分内輪ですね。」

__自治会以外にも説明会は行われるべきだと思い、市役所に
電話をかけて確認すると驚いた事に市役所は私達に説明会をするつもりが全くないと言いました。
同じ市民で税金も払っているにも関わらずです。私はせめて瓦礫を焼く前に説明会をしてほしいと懇願しましたが、職員は意見として聞いておきますと言いながらまるで聞く耳を持っていないのは返事から明らか
でした__

私「一般市民に説明や告知、予告等がなかったのですか」

__そうです、数日後に瓦礫を焼き始めました。それ以降も瓦礫を焼くのになぜ市民に説明会ひとつしない行政があるのかと呆れましたが、何度懇願しても相手にしない態度でした。
私が市民の健康などの問題もあるのだからせめて説明をしてほしいというと、クリーンセンターの高橋という人が呆れた事に「私も市民だから」と意味のわからない事を言いました。
彼は市で働いている職員ですし、私とは明らかに立場が違います。

私「市役所職員は、市民とは違う行政責任がありますよね、市民が求める事への説明もその一つだと思います」

__ですから、自分が市民だから、私達に説明をしない理由には
ならないと思いますが、まるで市民の自分が納得しているのだから問題はないだろうという返事でした。
行政が市民を差別し、説明すら行わない態度に私は呆れかえるばかりでした。
他の市でも行われている通りの、最低限の説明会すら行わない市役所に憤りを感じています。__

私「何故日野市は告知をしないのでしょうか」

__私が市役所に何度も電話をしてなぜ説明会をしてくれないのか、他の市ではどこも説明会は開いていると伝えると日野市としての決定ですとしか言いません。日野市の決定は一部の人間にしか説明をしない事だそうで、未だに焼いてるので説明会を開いて欲しいと言えば「もう終わった事なので」という始末です__


私「コッソリ燃やそうとしてるとしか・・・」

__しかも責任は誰が取るのですか?と聞けば、どんな被害が起きるかわからないから責任を誰が取るかなんてわからないと言ったのです。
このような行政のやり方に私は失望しています。__




日野市は瓦礫焼却について、市民に説明責任を果たして無い事実を一市民の告発をどう受け止めるのだろうか。
市民は縦割り行政に従うだけで良いのだろうか?


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

8月1日、午後三時半に国会記者会館で責任者と会い、7月27日官邸前デモの国会記者会館
駐車場がファミリーエリアに提供されたとされるデマ情報について、事実を確かめました。
噂が広がり、敷地内に責任者が誰もいない状態でファミリーエリアが出来た様子を聞きました。

取材に応じたのは国会記者会館の事務局長です。以下、責任者とします。

私「twitterで会館敷地にファミリーエリア開放のデマtwitterが流れました、真相を教えて下さい」

責任者「こちらも意外な事でした。会館駐車場は開放していませんよ、そういう実態が出現したので 必死になって困ると言って、その場に居合わせた人に抗議しました」

私「どう言った状況で、知らない間にエリアが会館の敷地に出来ましたか」
責任者「忙しい用事が済んで、私が会館に戻って来たら<<ファミリーエリア>>が出来ていました。
何人か既にお子さん達がいて、そこにエリアが出現していたのです」

私「敷地内にエリアが出来ていたのですね」
責任者「敷地内に若い女性が二人で<ファミリーエリア>のプラカードを持っていました。誰の許可を取ってエリアを作りましたか?貴女ですか?と聞きましたら(違います)と言いました。
私は責任者を至急呼んで下さいと言いました。 ネット社会ではそう発信するメデイア情報は信じてしまいます。そうなって起きたトラブルの責任は誰が取りますか?」

私「管理者になりますね」

責任者「私が取らなければなりません 管理をまかされてますから。 でも許可していないので取れませんね。」

私「責任者は誰でしたか」

責任者「責任者を呼べと言ったら先ほどのプラカードの大人の若い女性2名、と同じく男性の方2名方が来ました。これは、とても困る全力で阻止しょうとしました」

私「デマが流れてエリアが出来たという事ですか」
責任者「その事は間違いで起きた事だったんです。エリアは出来ましたが許可は出していません。
デマではなく間違いです」

私「誰がそのような事を言出したのでしようか?」
責任者「その何処でどうなったか、調べる時間もありませんが、調べた限りですが、その四名の方が絡んでらして、第三機動隊の警察官2人を呼んで来たので私が(記者会館が空いてる、誘導するような事を言いましたか?)と言ったら、機動隊の警察官は否定しました。官邸側の通路が比較的空いてるとは言いましたが、記者会館の敷地に誘導していないとおっしゃいました」

私「誰も、敷地内の事は把握してない」
責任者「根も葉もない事が一人歩きして出来た重大な問題です。 誰が責任取りますか 私が最後に取りますが、エリアの責任者は誰がなりますか?」

私「噂なので居ないですね」
責任者「噂でしょ?それが一番怖いのです。
私は抗議して 彼らに二度と作らないで欲しいと言いました。
彼らは(判ったと言いました)警官お二人には任務に戻って頂きました
ただし、当日、エリアの人達に今出ろと言っても歩道は一杯だと言うのですぐには(お子さん達は)出しませんでした。話合いをしたのは(デモが終わる)8時ちょっと前でしたから」

私「他には」
責任者「もう一つは二日後、29日のデモで重傷の方が出て介護班、救護班の方が(入れても良いですか)と言うので入れました」

私「今後市民との交渉によって会館の敷地を抗議集会に開放する事は有りますか?」
責任者「開放する事は 考えてないです。
団体の事務局としてまかされるだけですから」

私「では、今後衆議院の議員に働きかけて開放の運動をするなどしたら、開放はあり得ますか?」
責任者「そういう前提の話には応じられません」

以上10分一寸の取材結果です。
噂が一人歩してデモの最中、誰も責任者が存在しない状態でファミリーエリアが出来た様子がお分かり頂けましたでしょうか。


8月1日の時点で国会記者会館の責任者は会館の敷地の提供・開放は一切ない、と明言しております。












 
このエントリーをはてなブックマークに追加


2012年7月30日発売の日刊ゲンダイより。


大阪貝塚市で昨年10月、泉佐野市に住む府立定時制高校1年・ 川岸朋之さん(当時18)が自殺し、府警が再捜査を始めた。

「110番通報する事が大事です。地元の警察に直接、相談に行ったり電話すると事なかれ、ウヤムヤになりかねません。
『110』は相談内容やその後の対応について報告義務がある上地元だけではなく、地域の警察全てに相談内容が明らかにされるために曖昧にできません」 

引用以上

_____________________________________


学校内であろうとも、脅迫、万引き強要は、犯罪だ。
もし、これらに該当する行為をうけたら、直ぐさま、110番通報すべし。
親への通報はその後でも良い。
早めの通報が被害を最小限に抑え、苛め加害者の増長を防ぐ唯一の手段だ。
ただしくれぐれも、証拠固めは万全に。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

PK2012072802100028_size0


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012072802000107.html 


脱原発をマニフェストにして、選挙を闘う政党が発足。
他の政治力は大丈夫なの?
このエントリーをはてなブックマークに追加

消費税増税マニフェスト違反の声に対して、民主党のニュースレターにお詫びが掲載されていた。

『消費税増税については「2009年マニフェスト違反」等、様々なご批判ある事も理解していますが、どの政党が政権についたとしても、日本の厳しい現実に直面せざるを得なくなります。
そうすると、無責任な事はいえなくなります。
民主党も野党時代そこまで厳しい現実を把握していなかったと思います。
そこは大きな反省点であり、お詫び申し上げます。
当然の事ながら、民主党政権として「無駄使いへの闘い」は今後とも継続して強化していかなければなりませんが、ぜひ、今回の法案については、大所高所からの国民のご理解を頂ければと思っています。』

引用終わり。

読者の皆さん、率直な、コメントをお待ち申し上げます。






このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ