木星通信 @irakusa

紙屑が発信するごみサイトです。

カテゴリ: 科学

 有志の会にも書きましたが、「専門的で解り辛い・・・」と言うご指摘受けましたので、こちらに書き直しますね。
2015年12月18日付けの古田彩氏の発言。
  
ef93144b-s

 これを見ると、まるで9月に「STAP現象は再現出来ない」という論文がネイチャーに掲載されたかのように思いますが、そんな論文はどこにも存在しません。

 STAP細胞論文へのレビュー(批評)が追試結果とともに掲載されてるだけです。
 『アトモスの部屋』さんより〜
23)
 詳しくは、『アトモスの部屋』さんを読んで頂くとして、時間のない方に簡単に説明すると、STAP細胞論文へのレビュー(査読、批評、追試の感想文みたいなもの)が2報掲載されてるだけで、『STAP細胞の存在を否定する論文』なんか存在しない、という事です。

 須田桃子さんも大々的に『STAP現象 133回追試 すべて作れず』との記事を掲載しておられますが、なんでしょうね。この記事も最初は研究の報告だったのが、最後は学術論文になっていますね。
「研究レポート、論文レビュー」が『学術論文』ならわたくしも明日から博士ですね。

a0455a74-s

 取り下げられた論文の追試をしてその論文の否定論文が『ネイチャー』に掲載されるってちょっと学術論文に詳しいヒトならすぐに可笑しいと解る筈ですけど。『ネイチャー』が科学者の罵り合いの場になっちゃうでしょ?

 こんな簡単な報道トリックを仕掛けて来るなんてそもそも私ら一般人はナメられてますよ。
追試の報告が載っただけなのに『世界レベルで否定された』みたいな印象報道してる訳でしょう?

 もし、このブログ記事を日経グループのヒトが見ていていたら、問題化した方が良いと思いますよ。
『天網恢々粗にして漏らさず』こんな風に”査読”してちゃんと見破るヒトがいるんですから。
後々、問題が大きくなる前に、この事は報道機関としてちゃんと対処した方が良いと思います。

 『戦後最大の報道不正』として教科書に載る前に。
46)

 これも正しくは『若山照彦博士がSTAP細胞から作ったと主張していたFI幹細胞の〜』ですよね?
FI幹細胞は現存してるものは全て若山照彦博士が作製されたんだから。
まるで『既存の細胞』の『混合』である『FI幹細胞』を『小保方さん』が作ったかのように誤解させる表現ですよね?なんでこうなるのかしら?『日経サイエンス』のSTAP細胞の記事、一から読み返してみてね。持ってるヒトは。


 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


 ぼ、ぼ、僕らはSTAP細胞探偵団♪ 勇気りんりん形成だ♪ 悪い博士はマクロファージだ! 

 やあ、みんな元気?僕はSTAP細胞探偵団のテル♪
久しぶりだね、ここの管理人さんは「体育の日特別企画」とか「勤労感謝の日特別企画」と僕の登場企画を色々考えていたみたいだけど、生来、面倒くさがり屋だからズルズルこの時期になったの。

 そんな事より。ねぇねぇ知ってる?

 STAP細胞事件でまた騒ぎがあったみたい。
ここの管理人さんがアメリカの中国人研究者達が発表した研究が「STAP現象だね!小保方さんの発見は真実だった!」ってブログに書いたら、世間は爆竹投げ込まれたみたいに大騒ぎになったんだよ。

 管理人さんの記事は今30万ヒット超えをしているよ。
まあスクープだよね。

 面白いのは大学教授まで乗り出してこの噂の火消しに躍起になってる事。
「話題になった研究に引用されている小保方さんの論文はSTAP論文ではなく、むしろSTAPだった事を否定している。。。」みたいな事を言ってるみたい。支離滅裂だよね。
STAPの事じゃない論文でどうやってSTAP否定できるんだよ。

  あとはSTAPは弱酸の刺激だから、アメリカの博士達の損傷ストレスと同じではない。
というヒトもいる。研究者らしいけど、STAP細胞の刺激の種類も知らない。
つまりSTAP細胞の情報に関して無知なヒトが、一般人にSTAPの存在を否定するニュースを発表してる。そのおかしさにソロソロ気がついてよ。

 アメリカの博士たちに引用されてる小保方さんの論文がSTAPだと思うなら理研の不正認定に抗議してあげてよ。だって小保方さんは学生時代に書いたこの論文から博士論文を書いていて、その画像をSTAP論文に引用したら「不正認定」されちゃったんだよ。過去に書いた自分の論文の引用で、だよ。
博士論文の研究内容はSTAPと関係ない博士論文からの引用は不正だ!ってさ。

暴力だろ。こんなの。

 管理人さんは自分の記事が18万アクセス超えした時に有識者にメールを送ってる。
「この後、すごい揺り戻しがきて、こちら側がデマだという工作もあるだろうと思います。しかし科学的事実は崩せません。」きっぱりだよ。清々しいだろう?微塵も揺るがない。


 理研はSTAP現象、STAP細胞の定義についてこう発表している。
『STAP現象は万能性までを言うとしたら、STAP現象から作り出された細胞をSTAP細胞と言う。』
だから万能性が確認出来ないなら『STAP現象』ではなく、『STAP細胞が作り出された』でも良いと思う。少しその辺は管理人さんが早とちりしているね。

 それから、驚異的アクセスで、『小保方晴子さんの不正な報道を追及する有志の会』会員が欣喜雀躍してる、かと言うとそんな事もなくて。(漢字読める?)

 バーゲンが終わってからっぽになった倉庫の中で石油ストーブに当たりながら「これからどうスですかね?」みたいな感じ。


 だってそうでしょう?本来なら有志の会の人達がSTAP細胞を再現して『STAP細胞はありまーす!』
って言わなきゃ。それでこそ報道不正を告発出来るでしょ?でもそんな専門的技術は無いから、資料取り寄せて『あーだこーだ』言うしかないのね。クスクス。

 で、それを試験的段階とはいえ、米国のSTAP細胞に似た研究レポートが発表されたから、それをたたき台にして議論して行こうか?みたいな感じ。みんな大人で(管理人さんを除いて)冷静だよ。

 でも、オボちゃんが発明したストレスで体細胞が初期化(リプログラミング)した事を実証する研究報告がこんなに早く出るとは誰も予想してなかった。STAP細胞様再発見でSTAPが存在した事の真相解明をするには10年くらいかかるかも、と有志の会の人は言っていたから。

 それから、細胞の初期化は前から研究されてた、小保方さんの発明じゃない、って言う人もいるけど、それじゃ、STAP細胞が発見された時、なんで前から「細胞の初期化は前からありまぁ〜〜す!」って言わないの?STAP細胞はさ、細胞は一端分化したら元に戻る事は無い、って言うのが定説だったの。
だからオボちゃんが「オレンジジュースで初期化しました!」って言ったときは生物学会はヒックリ返った訳なのね。

 『バカの壁』で有名な養老孟司さんが『ねつ造の科学者』「論評」でこんな事を述べておられた。
『生物は元来歴史的存在であり、「記憶の消去」はできない。記憶を完全に消去したら細胞自体が消える。いいたいことはわかるが、これは実験家の夢である。初期化とはまさに工学の発想であり、生物学ではない。』

 ね?STAPの否定に使われているんだよ。

STAPを否定するときは「体細胞が物理的刺激で初期化する事はない!」
同じ発見があったよ、言えば「体細胞が物理的刺激で初期化する研究は前からあったオボの発見じゃない」

 クスクス。。。

 ようするに「否定の為のロジック」ありきなんだよね。
「だからお前はだめだ」「お前だからだめなんだ」みたいなね。パワハラだろ。こんなの。
養老さんは今回の「物理的刺激でマウスの骨格筋細胞がリプログラミング!」をどう思うのかしら?
聞いてみたいね。だれか大人の人やってみせてよ。

 僕はまだ子供だし。
そうそう、管理人さんは第二矢も用意してるかもよ。
内容は秘密だよ。

 管理人さんは今、有志の会についてどこのメディアもちゃんと取材しないで勝手な憶測記事書いてるから怒ってる。今巷にある有志の会への批評、まったく無取材で書いてるからね。
みなさん、巨大メディアって意外にいいかげんでしょ?

 ま、僕は年賀状書きに忙しいからまたね。
みなさん良いクリスマスを迎えてね〜! おしまい。









 
 



 

 


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

 『若山博士は129/Svでキメラを作ってないとメールで断言』の記事内容について、解り辛い、というご意見を頂きましたので、同頁について、論点整理してみたいと思います。

  Jさんは『Bioscience』の記者 Cynthia Fox氏がSTAP細胞実験について、STAP細胞の由来への疑念が増大している事について、若山博士にインタビューした記事を取り上げ、若山博士の「129からSTAP幹細胞を二つ樹立したが129からはキメラマウスを絶対作っていない」「おそらく、論文の129のキメラマウスについて論文を書いたのは笹井博士で(笹井博士が)実験を行ったと思っています」とのコメントを発見しました。(記事掲載は2014年3月27日)(若山博士が論文撤回を呼びかけたのが3月10日)

 ここの129とはAC129-1と2を作ったマウス129/Sv の事で、STAP-MTAに記載ある試料129/Svの事であろうと思われます。

考察:若山博士は「マウス129/Svで実験してSTAP細胞から2株を樹立した。しかしそれからキメラマウスは絶対作っていない。多分129で論文を書いたのは笹井博士で、彼が実験したのだと思います。」とコメントしています。

 Jさんはメールで「若山博士はこのインタビューで小保方博士から渡された129のSTAP細胞からキメラを作っていない、と述べているだけでそれ以下でもそれ以上でもない」として、「論文または架空実験のねつ造した文章と解釈するよりも、論文共同出筆上での単純なミスによるものかと考えます。
若山博士は論文提出後は論文の修正については小保方博士笹井博士との確認が十分に出来ていなかったようですし。」と129でのSTAP細胞実験は架空だったと推理する木星に知見を示してくれました。

 またJさんは「STAP細胞論文上は様々なマウスの種類で多能性を確かめた、129系(carrying Rosa26-gfp等)の記載があるのはSTAP幹細胞だけを指すものではないか、と考えます。」とも指摘。
論文上にある様々な種類のマウスで多能性を試した、とあるのはSTAP幹細胞「STAP stem cells with all」に集約され、キメラマウスで多能性を示した、という意味では無い、と分析しています。
それから、FES1については

 『大田FES1の件は、AC129と同じ129X1B6F1と遺伝子解析されましたが、付与されているGFPが違いますし、その付与されている場所も違うのですが、
そのGFP関連の遺伝子部分以外ではAC129とほぼ酷似した遺伝的汚染・遺伝的不均一性が示されています。
つまり、大田FES1として解析された試料は、若山研でAC129の戻し交配相手の129B6F1と同じ(GFP部分だけ無い?)マウスとの交配を持ったものと考えられます。
(もっとも大田FES1に特徴的なGFPはB6マウス側にあり、そのB6マウスと大田氏記憶での母親マウス129/+Terとの掛け合わせた際に、GFPの無い?129B6F1とも交配させた理由は不明で、ここらへんに大田FES1試料が実験当時のFES1ではない?、すり替えが疑われるとこ ろではありますが)』

 とSTAP幹細胞の正体、大田博士が作製したFES1が実験当時のものではなく、FES1とされるものの中身のすり替え、が行われた可能性を示しました。


 木星は129/Svで実験していない、129B6の試料が129/Svにすり替えられていたのではと騒いでいますが、JさんはFES1こそが大田博士が作られたものではないのではないか、と指摘しました。


 129B6の細胞を選びそれを大田FES1とした。試料の追跡を逃れる為に古い選ばれた?憶測でしかないですが。

 しかしその「大田FES1の正体とは何か」が大きな謎として残りました。
何故なら、この「大田FES1」はSTAP実験当時、若山研には存在していなかったからです。
制作者の大田博士が2010年に若山研から京都大学の研究室へ移る時に全て持ち去った、と証言されてえるからです。(移管届け書類は保存期間(五年程度)が切れていたため、FES1の移動経路を追跡する事は出来ませんでした。)
「大田FES1」は誰にも盗めない、混合しようがない。


 理研の桂調査委はそこには触れず、解析の結果STAP幹細胞は「大田FES1」である可能性が高いと結論付けています。
サイエンス雑誌の記者達も「STAP細胞の正体は大田FES1だった」と報道してそれでこのSTAP細胞事件は終焉だ、と。

 そこにあるはずのない細胞がSTAP細胞の正体だったと。
非論理的であり、非科学的です。

 STAP細胞事件は何も解決していないのです。 
STAP細胞事件はたった数ヶ月だけ論文監修に携わった笹井博士の自/他殺という最悪の結果を招きました。小保方博士には論文投稿料60万円の返還という事実上の賠償が科せられました。 

 そして尚小保方博士への研究費返還要求の声が木星に届きます。
これはおかしな事で、STAP細胞実験中に「大田FES1」を混入させたとする犯人が見つかっておらず、またその動機も不明である事から、混入事件かどうか言えないと桂調査委は報告しています。

 調査委が小保方博士がES細胞を混入したと結論付けているのならともかく、小保方博士が盗み
ようが無い「大田FES1」で不正をどうやって働いたといえるのでしょうか。小保方博士実験ねつ造説は歪んだ非現実論です。

 
 このようにおかしなところだらけのSTAP細胞事件ですが、Jさんの情報提供により、若山博士は日本のサイエンスジャーナリストには語っていない「笹井博士が勝手に129系でキメラマウスを作ったと論文に書いた。」と不満/心情を吐露していた事が解りました。つまり、笹井博士に論文を”盛られた”という事らしいのです。


 ここから何が解るのか。見えて来るものは何か。
実験担当者と論文共著者達の不協和音。
STAP細胞実験は重要な所(幹細胞樹立、キメラマウス作製)は全て若山博士が担当しています。
その実験重要部分を担当した現場の博士がなんだか解らないほど論文が修正されたという事は小保方博士にとってもチンプンカンプンな内容だったはずです。そして三人笑顔の記者会見。
謎だらけです。
しかも論文作製に秀でた(おそらく日本の最高峰)笹井博士が修正したのにも関わらず、論文がネイチャーに掲載された途端、読者から多くの疑義が持ち上がったという。
論文を読んだ人は「画像を示す番号が変」とかすぐに気がついたそうです。

 何故そんな杜撰なチームワークで論文提出が進んだのか。
何回も試してだめならまたやり直す、一年、2年先に投稿を延ばすで良いではありませんか。
論文発表から数えて三年後でも小保方博士はまだ33歳です。
研究者としては充分若い。

 このような杜撰で拙速な論文投稿になった背景は最先端科学の闇が隠されていると思いませんか。

 世間ではもうSTAP細胞事件は終わり_と考えているようですが、木星は出来る限り多くの人と議論して真相に迫りたいと思います。資料や書面も出尽くし、真相追及は始まったばかりです。
実験で死んだマウス、細胞達の冥福を祈りながら、再生科学の歪みが産んだ日本科学史に残るSTAP細胞事件を追いかけて行きたいと思います。


 

 
 


 



  
このエントリーをはてなブックマークに追加



私が原本の129/Svの日付を改ざんしたと騒いでいた「ひさまつ」氏は何だったんでしょう?
この開示文書がよほど困る人達の差し金でしょうか?
STAP-MTAの129/Svの日付が間違っていたのは、理研のタイプミスでした。


CCI00STAP-mta


再契約により129/Sv樹立日が2012年8月13日に変更になりました。
 


ccc-stapmta

写真


写真


 ひさまつ氏は最初は日付を改ざんと指摘していたがいつの間にか木星が文書にロゴを入れたので
文書偽造にあたるのでは、指摘事実をすり替えている。
文書を改ざんしたとの事実を掴んでいれば、こうはならない。
この指摘は、木星が出した開示文書の信用を貶め、かつ木星の
ブログ上での指摘を無意味にするための悪質なネガティブキャンペーンだ。

 これは証拠を見せず、こっそりと後ろから相手の悪い噂を流す魔女狩りの方法で
小保方博士への攻撃方法と似ている。
何度も書くが、小保方博士が窃盗をした証拠は何一つあがっていない。
ただの噂で、石川智久氏の告発も小保方博士指名では受け付けられなかった。

 ひさまつ氏は理研のミスプリではないとし、理研にも確認を取ったとしている。
だれのどこに確認したのだろうか。 

 
20)

ひさまつ氏のフォローメンバー

3732ddc8-s



このエントリーをはてなブックマークに追加

 Jさんからの情報提供です。2014年3月27日の速報記事。

03)

若山博士はアメリカのサイエンスジャーナリストの取材にこう答えました。

出典 
 Wakayama said via email. He made stem cells from the STAP cells she said came from 129 mice. But he never made chimeras from the 129 cells, as stated in the paper (and Niwa protocol).


若山は、電子メールを介して言いました。「彼は彼女が129マウスから由来したと言ったSTAP細胞から幹細胞を作りました。論文(そして丹羽プロトコル)に記載されているように。しかし、彼は決して、129細胞からキメラを作っていないのです。」

Jさんの訳。

小保方氏が129マウスから出来たと称するSTAP細胞から幹細胞を樹立はしたが、その幹細胞(或いはSTAP細胞)からキメラは絶対作成していない」

 Wakayama said via email. He made stem cells from the STAP cells she said came from 129 mice. But he never made chimeras from the 129 cells, as stated in the paper (and Niwa protocol).

“I gave 129 mice to Dr. Obokata. Then, Dr. Obokata generated STAP cells from those mice, and gave me two STAP cells. I do not know how many STAP cells were generated at that time. I got just two. Then, I established two STAP stem cell lines from those two STAP cells. However, I did not make chimera from those cell lines. Then I left RIken." In another email he clarified: "

「私は小保方博士に129を与えました。その後小保方博士はこれらのマウスからSTAP細胞を生成し、(中略)その後私はそれらのSTAP細胞から二つのSTAP幹細胞株を樹立しました(AC129 1-2)それらの細胞株からキメラを作りませんでした。」
I left Riken one year ago.

私は一年前、理研を去りました。

Then we could not (establish) contact well between authors. Maybe Dr. Sasai, who wrote the papers, thought that I did chimera experiment of 129.”

その後、我々は著者達との間で樹分な接触を出来ませんでした。
論文を書いたのは多分、笹井博士で、「私はキメラの実験を行ったと思ったのでした。」 
 
00)

 Jさんが見つけた若山博士とサイエンスジャーナリストとのやり取りです。

Breaking News: Growing Concerns Over STAP Cell Sources

  これを簡単に訳す限り、今までのSTAP細胞報道見ていての感想は、「三年近くもSTAP細胞の実験をしていながら何故こんなに混乱した論文作製になったのだ」というものです。

129/Svでも多能性を試した、という論文の箇所はJさんが説明してくれました。__引用__

 「論文では129でキメラで多能性を確認とありました」というのは、Articleのメソッドの
>C57BL/6 carrying Oct4-gfp (29 of 29), 129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2) and 129/Sv × C57BL/6 carrying cag-gfp (12 of 16). STAP stem cells with all these genetic backgrounds showed chimaera-forming activity.
の部分のことですね。

 ここは微妙なところで、B6,129,129B6F1すべてにキメラ形成能が示されているとしていながらも、129からのキメラ作成のデータが論文内にないということは、ここのメソッドを書いた人(129/Sv carrying Rosa26-gfpという特殊なマウスを知っている人、小保方氏でもなく若山氏でもなくおそらくは笹井氏?)が小保方氏・若山氏とで確認がうまく出来ていないまま論文提出されてしまったということかと。(しかしこれは「捏造」ではなく単なるミスでしょう)
 」
__引用終わり__

 STAP-MTAには129/SvでAC129を作ったと書いてありますから、129/SvはSTAP実験に使われていた、しかし、キメラは作られていなくて、多能性は確認されていない、のであればJさんが示してくれた 「
C57BL/6 carrying Oct4-gfp (29 of 29), 129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2) and 129/Sv × C57BL/6 carrying cag-gfp (12 of 16). STAP stem cells with all these genetic backgrounds showed chimaera-forming activity.」と矛盾します。

 129/Sv carrying Rosa26-gfpを誤記の元129/Svであるとして考えるとそうなります。
若山博士は理研から山梨大に試料129/Svを移管し、それを解析に出して中身が129B6F1だったとして論文撤回理由の一つにしました。
小保方博士がマウスを実験中にすり替えた、ポケットに入れて持ち込んだ・・・
小保方バッシングの着火点であった若山博士の告発でした。

 STAP-MTAの樹立日記載ミスもそうですが、この<129/Sv樹立AC129-1と2>は存在が非常に怪しいです。
論文共著者が論文投稿まで連絡が取れてないというのも耳を疑う話しです。
なぜこんな大事な研究論文がそれぞれのパートで分断されていたのか。


 Jさんは「AC129の件についての問題のポイントは「129/Svで本当に実験があったかどうか」というよりも、若山氏がGFPマウスの遺伝子チェックをせずに"129/Sv-GFP"の実験をしたことかと思います。

 今まで若山研維持の129 CAG-GFPのマウスやESの遺伝子解析をしたことがなかったとはとても思えません。(若山氏はマウスの繁殖管理は見た目だけと会見で言っていて管理が杜撰とはいえないと妙な強弁をされていましたが)129/SvJの過去の遺伝的汚染の件や129 CAG-GFPが129B6F1との戻し交配で関係を持っていることは分かっていた筈で、遺伝子解析で129B6F1の結果が出たから即有り得ない(マウスや別細胞のすり替えの可能性)と騒ぎ立てた氏の非科学的な見識こそ責めるべきかと。

 (少なくとも第18染色体のCAG-GFPは若山研にしかないと会見で言っていて、つまりAC129は少なくとも若山研マウス由来であることは確実になったはずなのに、謝罪も碌にできない氏はなんなのかと。」

 と私の「AC129=試料129/Svは元々129B6F1」だ!と騒いでいる件について、アドバイスしてくれました。

 若山博士の論文撤回理由の一つ、GFPを入れた目印の染色体の番号が違った細胞が戻って来た、自分の研究室にいるマウスではない、という撤回理由は消えました。

 残るは129/Svを渡したら129B6F1が戻って来た、だけです。
この論拠が崩れた時、小保方博士バッシングの潮目が大きく変わるのではないか、と木星は考えています。
カスの固まりみたいなこの木星を見かねてか、力強い助言やスキルの高い翻訳をして下さる方にも恵まれました。もう少し、この怪奇な事件の真相に迫って見たいと思います。

 まだしばらくこの木星通信におつきあい下さい。






翻訳協力:ゲノム名無しさん。



 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ